受験生マイページ ログイン
受験情報ブログ

1/20千葉入試初日、市川の第1回入試に2,857人が臨んだ

1月20日、幕張メッセ国際展示場で行われた市川中の第1回入試には2,857人がチャレンジしました

毎年恒例になっている市川中学校の幕張メッセ国際展示場での第1回入試。今年は男子1,856人、女子1,001人が出願し、男女計2,857人と昨年の2,674人の応募者数を大きく上回りました。(取材・撮影・文/市村幸妙)

壮観! 大迫力の幕張メッセでの入試

毎年恒例になっている市川中学校の幕張メッセ国際展示場での第1回入試。今年は男子1,856人、女子1,001人が出願し、男女計2,857人と昨年の2,674人の応募者数を大きく上回りました。


入試区分は「一般入試」、「4科帰国生入試」、「英語選択入試」の3種類です。特に「4科帰国生入試」は出願資格が緩和されたこともあり、2017年の41人から今年は87人と受験生が倍増しました。「英語選択入試」も20人から31人と躍進。


個性を尊重しつつ、自主自立を重んじ、生きる力を大切に育む、堅実でありながらもチャレンジングな教育に受験生からの注目が集まりました。


2月1日の東京都や神奈川の入試の前哨戦ともいえ、かつ第一志望生も多く受験する市川中学校のこの入試。国内を代表するイベントホールの幕張メッセで行われる、首都圏最大規模の入試についてレポートします。

早めに集合する受験生親子

入試会場である国際展示場ホール1・2の会場時間は7時です。


最寄りの海浜幕張駅から歩いて約10分の道のりですが、6時50分頃到着の電車には受験生親子がたくさん乗っており、土曜日にもかかわらず通勤電車かと見紛うような混雑ぶりです。


混み合う武蔵野線内では、受験生が風邪でも引いてしまったのでしょうか。お父さんが「息苦しくない?」と心配そうに声をかけます。緊張した面持ちの受験生には、お母さんがリラックスさせようとゆったりと話しかけます。


座席に座れた受験生は、ノートを見直したり、テキストに目を通したり、いよいよ本番を前に、最終確認に余念がありません。


幕張メッセへ向かう受験生の長蛇の列は、まるで人気イベントに来たかのような様相で、電車の到着に合わせてその後も続々と受験生たちがやってきます。

駅から先の随所には、試験会場を指し示すプラカードを持った先生が何人も立っていてアナウンスしているので、迷いようがないほど丁寧に誘導されていきます。


ここからも、市川中学校が受験生にベストコンディションで臨んでほしいと願っている様子を伺い知ることができます。


2回目のピークは7時30分頃。この時分にはあいにく小雨がパラついていましたが、傘をさした受験生たちがどんどんやってきます。


幕張メッセが見えてくると視界に入るのは、受験生の通路の左右にズラリと並ぶ各塾の先生方の熱烈な応援です。列の長さは、80メートルほどにもなるでしょうか。


ホッとした表情で駆け寄る女の子や肩をがっちりと組まれてちょっと照れている男の子など、これまで支えてくれた先生との絆が垣間見えます。みんな固い握手を交わしながら、その顔には先生の応援が刻み込まれ、みんな晴れ晴れとしているように見受けられました。

いよいよ試験会場へ

入試会場へ向かう階段の手前からは、会場案内を配布する中3生がいます。


生徒たちはボランティアとして志望し参加していますが、毎年希望者が多く、クラスごとに定員を決めて抽選を行った結果、ラッキーだった80人の生徒たちです。


「自分が受験生の時お世話になったから」、「受験生の役に立ちたいから」などなど、動機はそれぞれです。


先の配布以外にも、試験監督の手伝いや渡し忘れた物を保護者から預かり受験生へ届けたり、別室受験に対応したりと、様々なところで活躍しています。

階段を上ると、試験会場である左側の国際展示場へ入れるのは受験生だけです。


その手前で受験票など荷物の最終確認をしたり、ハイタッチしたり、肩よせあったりと様々な親子の姿が見られました。


「ふだん通りやれば大丈夫!」、「がんばってね」、「落ち着いていけよ!」などなど、たくさんの激励のことばが飛びかいます。「中に入ったら、まずトイレの場所を確認するんだよ」と勉強以外のアドバイスをする保護者の姿も見られました。


小走りで会場へ入っていく受験生、その背中が見えなくなっても見送り続ける保護者の姿も。

保護者のなかには、土曜日ということもあり、付き添うお父さんの姿が例年より多く見られました。


保護者の控え室は、階段から登って正面にあるイベントホールです。9,000人収容なので両親で訪れても心配なく座れます。しっかりと暖房が効いており、コーヒーやスナック菓子などの軽食も販売。


書籍や新聞を読んでいる保護者が多くいましたが、おそらく心中は読書どころではないのではと思いました。

リラックスして試験と向き合おう

一方、受験生たちが入っていた国際展示場ホールは、およそ2,860人分の机がびっしりと並べられ、圧巻の光景です。


特にここが初めての入試という受験生は空気感に飲まれないよう、早めに来て雰囲気に慣れるとベストだと思いました。


会場は広々としていますが、朝4時から暖房が焚かれており、場所にもよりますが寒さはそれほど気にならない様子。中には半袖Tシャツでいる元気な受験生の姿もありました。


ただし試験中は、暖房の音で集中力を欠いてしまう恐れを考慮して、試験が始まる2分前には暖房が一時ストップされます。約20分の休憩時間にはまた暖房が入りますし、暖かすぎるよりもきっと頭もしっかり動く環境が準備されています。

1科目めの国語は8時35分スタートです。


28分頃からは試験に関するアナウンスが流れ、その後回答用紙が配布されます。


そこから一気に会場の緊張感が引き締まったことは、傍目から見ていても理解できました。これだけたくさんの人がいるにもかかわらず静寂に包まれる空間です。


いよいよ入試開始の8時35分、合図とともに一斉に回答用紙がめくられ、名前を記入する音が静寂な会場に響きます。


今日はこれまでのがんばりに報いる日です。


どうか最後まで健康でいて、いい意味の緊張感を持って志望校合格を目指して頑張ってください。


(取材・撮影・文/市村幸妙)