受験生マイページ ログイン
受験情報ブログ

品川女子学院、新校舎で女子の未来を考える

品川女子学院のイベントに参加して、「わたしの未来」を考えてみませんか。

猛暑、酷暑、炎暑を束にしても足りないくらいの暑さ。
いかがお過ごしでしょうか。
品川女子学院では、夏休み中も、新校舎を使って小学生対象のイベントを開催されます。
学校図書館の雰囲気に浸るもよし、女子校のプログラムから女子の(わたしの)未来を考えてもよし。
奮ってご参加ください。

「図書室でただ過ごすだけ」のイベント

その名の通り、「図書室でただ過ごすだけ」のイベント。
学校の図書室を自由に使ってもらう取り組みです。
読んだり書いたり考えたり、ただ親子でのんびりするのもOK。

8月21日(木) 10時~、11時~、12時~

予約が必要です。
詳しくはこちら

D&I財団とコラボ「女子の未来の可能性を考えよう」

山田進太郎D&I財団(メルカリ)、東京都とコラボしたリケジョ応援企画です。

女子の未来の可能性を考えよう
2025年8月31日(日)10:00〜12:00(9:30開場)
会場:品川女子学院 講堂
対象:小中高生の女子生徒およびその保護者
参加費:無料(要事前申込、先着順)


第一部「女子の進路と未来を考えよう」
東京都副知事松本明子氏、慶應義塾大学教授中室牧子氏、品川女子学院理事長漆紫穂子氏が登壇し女子生徒の未来と進路について、語り合います。

第二部「女子校に行くってどう?最新の教育プログラムを知ろう!」
「好き」を育てる、挑戦を応援する、未来につながる学び…。女子校の教育最前線を三校が語ります。
実践女子学園中学校高等学校
普連土学園中学校・高等学校
品川女子学院中等部高等部

第三部「先輩に聞く!女子の学びやキャリアの選択」
大学生や社会人となった先輩たちが登壇し、経験を交えて大学や社会での女子の学びやキャリアを語ります。

参加予約が必要です。
詳しくはこちら

算数1教科入試世代も活躍

品川女子学院は、他校に先駆けて「算数1教科入試」を実施してきました。
理系進路を選択する生徒は現在は増えており、2025年3月卒業生は、学校内外での取り組みをアピールして、年内入試、特に総合型選抜を利用し多くの生徒が合格。他にも、現役で医学部に3名、既卒も含め5名が進学しています。
品川女子学院進路進学データ

この記事をシェアする
  • リンクをコピーしました