受験生マイページ ログイン

マイページ ログイン

ログイン(保護者登録済みの方)

登録したメールアドレスを入力していただくことで、
パスワードを再設定いたします。

E-mail(半角英数字記号)

動作環境について

スマートフォンの場合、初期搭載されている標準ブラウザ以外ではご利用いただけない場合があります。
詳しくはこちらをご覧ください。

パスワード入力のご注意

  • 紛らわしい文字にご注意ください。
    「0」(大文字オー)、 「o」(小文字オー)、「0」(数字ゼロ)」
    「I」(大文字アイ)、 「i」(小文字アイ)、「1」(数字イチ)」
  • この説明は、IME2002 / 106日本語キーボードをもとに説明しています。
    お使いのIMEのバージョン / キーボードにより、多少操作方法が異なる場合があります。
  • 英字の大文字・小文字を切り替えるには、キーボード左端ある、Shiftキーを押しながら英数キーを押します。
  • キーボード右上の方にある、Caps Lockのランプを確認してください。

    ランプが点いている場合、大文字のモードになっています。以降の英字入力は大文字が入力されます。

    ランプが消えている場合、小文字のモードになっています。以降の英字入力は小文字が入力されます。

    一時的に大文字・小文字を切り替える場合は、Shiftキーを押しながら入力すれば切り替わります。

はじめての方(保護者登録がお済みでない方)

お知らせ

2023年度模試スケジュール
『12/3(日)合判模試』自宅受験のみ受付
『12/9.10(土.日)スタート模試』受付中
『1/8(月祝)合判模試』12/1(金)12:30~受付開始

詳細は下記画像をクリックしてください。

12/3(日)実施「合判模試」は中学校会場の受付を11/28(火)23:59をもちまして終了いたしました。

※実施日直前の体調不良やイベントの順延などの場合、成績公開が通常より約1週間ほど遅くなりますが、自宅受験を承ります。
11/29(水)12:30~12/3(日)23:59の間に自宅受験へ変更申込みした場合 ⇒ 12/7(木)に問題一式をご自宅へお届け

詳しくは【こちら

2023-1203mosi.jpg 2023-1203kaijo.jpg

2023-12mosi.jpg

2024-0108mosi.jpg 2024-0108kaijo.jpg

実施日模試名称対象学年受付期間実施会場
詳細公開
12/3(日) 合判模試 6・5 10/26(木)~11/25(土) 10/19(木)
12/9.10
(土.日)
スタート模試 5・4・3 9/15(金)~12/2(土)
1/8(月祝) 合判模試 5・4 12/1(金)~12/30(土) 11/24(金)
【教材のご案内】『しゅと問モバイル(社会)』・『統一合判算数セット(小5・6)』・『web過去問』

当社では、知識を定着させるモノグサ社開発のアプリを利用した『しゅと問モバイル(社会)』を9月1日から配信いたしました。12月からご利用になりたい方は、11/20(月)までにお申し込みください。『しゅと問モバイル(社会)』は、当社が過去に実施した社会の模試からを地理・歴史・公民の問題を、また、今年の時事的な問題を一問一答形式で出題するアプリになります。ちょっとした隙間時間、電車やバスの移動時間などにスマホやタブレットでお手軽にご利用できます。

『統一合判算数セット(小5・6)』は、過去に実施した算数の模試問題を6回分セットにした冊子形式の問題集です。解答用紙もついているので、模試と同じようにテスト形式で算数の演習ができます。

また声の教育社で制作している『web過去問』の販売も行っております。小学6年生は秋から志望校の過去問を解き始める時期になります。『web過去問』は、その際に役立つ解説動画(冊子の過去問は別売)になります。中学受験のプロの講師陣がわかりやすく解説しています。詳しく内容やお申し込みは下記のURLからお願い致します。是非、これからの学習にお役立てください。

★『しゅと問モバイル(社会)』はこちら
★『統一合判算数セット』はこちら★『web過去問』はこちら
10/1(日)合判模試 成績閲覧について

当社の模試の成績は受験生マイページから閲覧頂きます。紙での送付はございません。



「学校会場受験」
⇒ 10/6(金)17:00 から成績公開予定。

【ご注意】「自宅受験」「塾内受験」の方は答案の提出日/当社到着日により公開日が異なります。

「自宅受験」「塾内受験」
 ・10/16(月)公開 ⇒ 答案を10/5(木)23:59までアップロードされた「自宅受験」の方、10/6(金)までに当社に返送された「塾内受験」の方
 ・10/20(金)公開 ⇒ 答案が10/6(金)0:00~10/12(木)18:00アップロードされた「自宅受験」の方、10/13(金)までに当社に返送された「塾内受験」の方


↓詳しくは画像をクリック
step9-600-400.jpg

★成績の共有
塾の紐づけをせず、個人受験番号で受験した場合や、複数の塾にお通いの場合など、【共有】機能により塾で成績を閲覧できます。

【新機能】成績の共有方法

【解消】2023.10.1 18:15更新:10/1合判模試小5小6「理科」解答解説の表示について

【2023.10.01 18:15更新】本日13時受験生マイページで公開の解答解説に不具合が発生しておりましたが解消いたしました。

現在受験生マイページにて表示されております。
ご迷惑をおかけしました

【2023.10.01 13:55更新】本日13時公開の解答解説に不具合が発生しております。
下記URLにて理科の解答解説を掲載しました。解消までこちらで対応いただけますと幸いです。

他教科の表示に問題はございません。

■6年生・理科
https://www.syutoken-mosi.co.jp/common/pdf/mypage/2023604-3.pdf

■5年生・理科
https://www.syutoken-mosi.co.jp/common/pdf/mypage/2023503-3.pdf


状況に変化があり次第、こちらのぺージでお知らせいたします。

障害発生日時
2023年10月1日 13時15分頃(当社把握時刻)

障害内容
■受験生マイページ「解答解説」
・5年生と6年生
・理科の表示がされない

復旧見込
本日(10/1)18時頃

ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。

9/18(月祝)適性検査型模試 成績閲覧について

当社の模試の成績は受験生マイページから閲覧頂きます。紙での送付はございません。


「学校会場受験」の方は9/27(水)17:00から成績公開。

【ご注意】「自宅受験」「塾内受験」の方は答案の返却日により公開日が異なります。

 ・10/3(火)17:00公開 ⇒ 答案を9/21(木)23:59までアップロードされた「自宅受験」の方、9/22(金)までに当社に返送された「塾内受験」の方
 ・10/11(水)17:00公開 ⇒ 答案を9/28(木)18:00までアップロードされた「自宅受験」の方、9/29(金)までに当社に返送された「塾内受験」の方

↓詳しくは画像をクリック
step9-600-400.jpg

★新機能★ 成績の共有
塾の紐づけをせず、個人受験番号で受験した場合や、複数の塾にお通いの場合など、【共有】機能により塾で成績を閲覧できます。

【新機能】成績の共有方法

9/3(日)合判模試 成績閲覧について

当社の模試の成績は受験生マイページから閲覧頂きます。紙での送付はございません。



「学校会場受験」
⇒ 9/8(金)17:00 から成績公開予定。

【ご注意】「自宅受験」「塾内受験」の方は答案の提出日/当社到着日により公開日が異なります。

「自宅受験」「塾内受験」
 ・9/15(金)公開 ⇒ 答案を9/7(木)23:59までアップロードされた「自宅受験」の方、9/8(金)までに当社に返送された「塾内受験」の方
 ・9/22(金)公開 ⇒ 答案が9/8(金)0:00~9/14(木)18:00アップロードされた「自宅受験」の方、9/15(金)までに当社に返送された「塾内受験」の方


↓詳しくは画像をクリック
step9-600-400.jpg

★新機能★ 成績の共有
塾の紐づけをせず、個人受験番号で受験した場合や、複数の塾にお通いの場合など、【共有】機能により塾で成績を閲覧できます。

【新機能】成績の共有方法

首都圏模試ご利用の流れ(保護者・受験生)

年間申込みスケジュールは>>>こちら

受験生マイページの新規登録から成績閲覧までのご利用の流れをご案内いたします。

《はじめて首都圏模試を受験する方》
受験生マイページで「保護者登録」・「受験生登録」・「志望校登録・併願設定」完了後、「模試の申込み」を行ってください。(塾との成績共有を希望する方は模試を申込む前にマイページで「塾受験番号追加」手続きを行ってください。)

※塾の紐づけ完了後「塾受験番号」を選択して模試をお申込みください。「個人受験番号」で申込みをすると、塾との成績共有が出来ませんのでご注意ください。

《これまで首都圏模試を受験したことがある方》
受験生マイページにログインし、「模試の申込み」を行ってください。(塾との成績共有を希望する方は模試を申込む前にマイページで「塾受験番号追加」手続きを行ってください。過年度に「塾受験番号追加済み」で塾が同じ場合はお手続き不要です。)

受験生マイページ 首都圏模試ご利用の流れ

【重要】自宅受験の答案提出

自宅受験用のお問い合わせフォーム

2023年度より「自宅受験」の答案は受験生受験生マイページから答案画像をアップロードして頂きます。
マイページにログインすると『小6第1回合判模試 答案画像アップロード』というオレンジ色のボタンが表示されておりますので、そちらからお手続きください。

toan-up.png

詳細は【こちら】をご覧ください。

▼答案提出手順(動画)

マイページ登録および閲覧について

■受験生マイページについて
2022年度のマイページ閲覧期間は 2023年2月27日(月)23:59 までです。
新年度の学年繰り上げのため2023年2月28日(火)0:00~2022年3月6日(月)23:59の間マイページ閲覧を閉鎖いたします。(期間は告知なく変更する場合があります。)
2023年度の申込パンフレットは、3月10日頃より順次発送予定です。
-------------------------------------------------
■ホームページの日程について
現在表示されている日程は2022年度のものになります。 2023年度の日程は3月中旬に切り替わります。
【2023年度模試日程】は >>>こちら
【合判模試 出題範囲】は >>>こちら
------------------------------------------------
【個人申込み】【塾を通して申込み】受験生マイページをお持ちの方
昨年度に引き続き「メールアドレス」と「パスワード」でログインしてください。 ※塾・教室を変更した場合は、新しい教室からQRコードの書類を受け取り、マイページにて「塾受験番号追加」の手続きをお願いします。

【個人申込み】受験生マイページを持っていない方
新年度の登録は3月7日(火)から開始予定です。

【塾を通して申込み】受験生マイページを持っていない方
塾からQRコードの書類を受け取り受験生マイページを登録してください。 塾を通してお申込みの方も保護者様が受験生登録、模試の申込みを行います。学校会場受験の場合、受験票は各自で印刷をお願いいたします。 新年度の登録は3月7日(火)から開始予定です。

受験生マイページログインはこちら

■(現)6年生の方(2023年4月から中学生)
充分に体調を整えられ、無事入試を終えられますことをお祈り申し上げます。

マイページにご登録いただきました受験生情報、成績データにつきましては、2月27日(月)をもって削除いたします。
※成績データをご入用の場合、2月27日(月)23:59までに成績ページにあります【簡易成績表】にて印刷してください。

2022年度時点で5年生以下のお子様がいて、今後首都圏模試をご利用いただく予定がある方は、現在ご登録いただいております受験生マイページより「受験生新規登録」をするとそのままご利用いただくことが出来ます。

■(現)5年生の方(2023年4月から6年生)
2023年度 6年生第1回合判模試は4月16日(日)実施でございます。 申込みは3月14日(火)12:30開始予定です。(実施会場は3/7頃公開予定)暫くお待ちくださいますようお願い申し上げます。

■(現)4年生の方(2023年4月から5年生)
2023年度 5年生第1回合判模試は7月2日(日)実施でございます。 申込みは5月24日(水)12:30開始予定です。暫くお待ちくださいますようお願い申し上げます。

■(現)3年生の方(2023年4月から4年生)
2023年度 4年生 第1回合判模試は2024年1月8日(月祝)実施でございます。 申込みは12月1日(金)12:30開始予定です。

■小3・4・5中学受験スタート模試(現2・3・4年生の方)
中学受験スタート模試のお申込みは受験生マイページからのお申込みになります。 第1回の申込みは4/13(木)12:30開始予定です。暫くお待ちくださいますようお願い申し上げます。

【オフィス移転】のお知らせ(2021.07.26~)

≪新住所≫
〒101-0042
東京都千代田区神田東松下町41-1 H1O神田805

移転に伴い、電話番号が変更になります。

(旧)TEL:03-5275-2557

(新)TEL:050-1745-4929

営業日・営業時間は こちら