受験生マイページ ログイン

小6 合判模試

実施要項

科目

国語・算数(各50分・150点満点 )
理科・社会(各35分・100点満点)

受験料(2科・4科共通)

小6 5,940円(消費税[10%]込)

2科目受験の生徒の方には、理科・社会の問題一式をお渡しします。

持ち物

  • 受験票、時計

    教室によっては、時計がない場合がございます。

  • 筆記用具(HB以上のえんぴつ・シャープペンシル、消しゴム等)

    定規、コンパス、蛍光ペン、色鉛筆の使用は禁止。

  • 会場によっては、上ばきが必要な会場がございますのでご注意ください
時間割 午前の部 午後の部
入室 8:15~
8:50
13:30~13:50
受験票回収 8:50~
9:00
13:50~14:00
国語 9:00~
9:50
14:00~14:50
算数 10:05~10:55 15:00~15:50
2科目受験終了
理科 11:10~11:45 16:00~16:35
社会 11:55~12:30 16:40~17:15
4科目受験終了

小6出題カリキュラム

中学入試に即した学力を育て、鍛える

第1回(4/14)

国語 物語文・小説、論説・説明文、随筆、漢字・熟語の知識、ことばのきまり、ことばの知識、ことわざ・慣用句、敬語の知識など
算数 整数・小数・分数の仕組み・四則計算、数の性質、規則性、場合の数、面積を求める問題、角度を求める問題、角すいと円すい、仕事算、食塩水の問題、時計算、通過算、年齢算、条件の整理(集合算)
理科 動物やヒトの体のつくり、気温、地温の変化、電流と電磁石、もののもえ方
社会 日本地理総合、日本の歴史(平安時代までのまとめ、鎌倉時代、室町時代、安土桃山時代)

第2回(7/7)

国語 物語文・小説、論説・説明文、随筆、詩・短歌・俳句、漢字・熟語の知識、ことばのきまり、ことばの知識、ことわざ・慣用句、敬語の知識など
算数 整数・小数・分数の仕組み・四則計算、数の性質、規則性、場合の数、面積を求める問題、角度を求める問題、面積と辺の比、平面図形の移動・回転、比と比の性質、ニュートン算、水量変化とグラフ、流水算、倍数算
理科 生物どうしのつながり、季節と太陽、電熱線と発熱、力のつりあい、水溶液の性質
社会 日本地理総合、日本の歴史(江戸時代までのまとめ、明治時代、大正時代、昭和時代、戦後の民主化)

第3回(9/3)以降は総合問題になります。