【京華商業高等学校】Believe in Yourself
卒業生の約9割を超える生徒が進学する京華商業高等学校(東京都文京区・私立共学校)。商業高校でありながら、高い進学率をほこる秘訣を紹介します。
Find!MY高校(2025年度高校受験情報誌)

首都圏模試センターが発行する『Find!MY高校』のコンセプトは、キミの“スペシャル”になる学校がきっと見つかる、じっくり知る、じっくり選べる高校受験情報誌です。高校受験において、受験する学校を割り振られてしまう現在の進路指導(入試システム)のもとでは、自分にとってベストの選択肢を探しにくい状況が生まれているのが現状です。先進的でユニークな“ 希望の私立高等学校 ”の存在を、本誌では多くの高校受験生と保護者にお伝えしたいと思います。今回の記事についても、この情報誌と連携しております。ぜひ、ご期待ください。
京華商業とは
京華商業高等学校は首都圏唯一の私立共学商業高校で、百年を超える歴史と伝統があります。現在では都内で最も歴史のある商業高校の一つです。 生徒一人ひとりの「オンリーワン」を大切にする教育を柱としています。しっかりとした基礎を土台として、それぞれの「個」を飛躍させるために、3つのコース(大学進学コース・情報処理コース・ビジネスコース)があります。このコース別指導により、幅広い進路選択を可能にしているといえます。1年次は共通カリキュラムで基礎学力を養いながら、将来の進路をじっくりと見据えます。2年次からは生徒が自ら希望するコース別カリキュラムのもと、専門知識を深め、大学進学や資格取得に向けたチャレンジを開始。早い時期からのスタートが、幅広い進路選択を可能になることが普通科にはない大きな特徴といえます。
高い大学進学率99.0%の秘訣

「商業高校=就職」というイメージがあるかと思います。京華商業高等学校では、約9割を超える生徒が進学をします。2024年度卒業生においては、72.5%が大学・短大へ進学、23.7%が専門学校に進学しています。また、大学進学希望者96名中95名が現役で進学しており現役大学進学は99.0%、進路実現率は99.2%とすばらしい結果がでています。理由は、2つあります。商業高校生の推薦入試枠をもつ大学が増えていること。もう1つは、簿記・情報処理など検定試験を評価する大学が増えているからです。

秘訣①:全商協会大学特別推薦での大学受験も可能
全国商業高等学校(全商)協会の上級検定に数多く合格し、成績などの条件をみたせば、全商協会特別推薦者として大学入試にチャレンジすることができます。商学部や経済学部、経営学部が中心となりますが、京華商業高等学校では、有名大学への枠もあり進学の可能性が高まるといえるでしょう。
秘訣②:学校推薦型選抜(指定校制・公募制)と総合型選抜に有利
近年の大学入試改革により、私立大学の学校推薦型選抜や総合型選抜で入学する生徒は約6割となっています。これらの大学入学選抜に必要なことは、高校での取り組みや資格をもとに、社会の問題解決や将来についての小論文・プレゼンなどとなります。京華商業高等学校での学びが、選抜形式にフィットしているといえるでしょう。
京華商業から大学進学、その先の進路は!?

京華商業高等学校では平成15年度より、2年生の行事としてジュニア・インターンシップをスタートしました。これは都内の私立学校では初めての試みでした。ジュニア・インターンシップは実際の企業やお店で就業体験をする中で、学習と社会とのつながりを知り、適職を模索する貴重な機会となります。日頃できない実社会での体験を通して、就業意欲を高めると同時に、高校での学習と社会との有機的関連を見出すことができる行事です。ジュニア・インターンシップの経験は、生徒自身の意識向上につながるとともに、大学入学選抜の学校推薦型選抜・総合型選抜に役立つといえるでしょう。また、京華商業高等学校では、生徒一人ひとりと向き合いながら個々の進路に対応していきます。商業高校からの大学進学は、経済学部・経営学部・商学部などが一般的です。経済学は「社会」、経営学は「企業」、商学は「商品」を学ぶ分野となり、それらは将来の仕事に少なからず関係していると言えるでしょう。保険・金融・証券・国際・マスコミ・メーカー・スポーツ・会計士・税理士などそのスキルは様々な分野で必要とされます。京華商業での学びを深めれば深めるほど自分の選択肢が広がります。
未来に役立つ資格の取得

京華商業高等学校では、各種検定対策として、放課後講習などの特別講習を設けています。特に放課後講習では、「簿記」「情報処理」「ビジネス文書」「商業経済」「ビジネス計算」「英語」など各種検定の特別講義を、検定前対策として年間を通して実施しており、級別、少人数の講習によってきめ細かい指導を徹底しています。したがって、塾や予備校などに通う必要はまったくありません。日頃の授業と講習で、各種検定の上級に合格することができます。
充実したクラブ活動
現在、各種の資格を取得していることにより大学での評価が高まり、学校推薦型選抜や総合型選抜入試での進学率が高くなっています。資格は一生なくなることはなく、「努力の証し」を手に入れることになります。京華商業では、資格取得により確実に進路につながる安心感が生まれ、クラブ活動や生徒会活動などの特別活動にも積極的に参加することができます。特別活動も学校推薦型選抜や総合型選抜入試に有利になり、学校生活全てが進路につながるようになっています。
卒業生のメッセージ
【大学進学コース卒業 N.Tさん】商業高校だから学べたことを大学での勉強に活かしたい。
大学進学コースでは、授業の中で社会問題について考えたり、小論文を書く機会が多かったため、大学入試の小論文対策に役立ちました。また、高校で簿記検定を取得したことも、自分の強みだと感じています。大学でさらに勉強を重ねて、得意分野を活かした仕事がしたいです。
【情報処理コース卒業 K.Sさん】放課後の講習が資格の勉強に役立ちました。
情報処理コースは、幅広い分野を総合的に学べるところがよかったです。特に資格については、先生が放課後に講習を行ってくださり、普段の授業の復習や、より発展させた内容を学ぶことができました。3年間楽しく勉強を続けられたのは、先生方のおかげです。
京華商業 リンク集
- この記事をシェアする