受験生マイページ ログイン
受験情報ブログ

【日本工業大学駒場】日駒祭から見える “人柄教育”

感性を磨きながら人柄を育むこと

2025年9月20日(土)・21日(日)、日本工業大学駒場中学・高等学校(東京都目黒区・共学校)にて「日駒祭」が開催されました。今年のテーマは「創れ、青春の最高傑作。」。生徒たちのこだわりが詰まった展示や発表の数々からは、本校が大切にしている“人柄教育”がしっかりと感じられました。

日本工業大学駒場とは

日本工業大学駒場中学・高等学校(以下、日駒)は、東京都目黒区にある私立の共学校です。学校創立以降、115年にわたって工業技術教育を行ってきた日駒は、2008年より普通科を設置し、5年前から普通科専一校に移行し、現在は在校生全員が普通科生になりました。技術分野で活躍できる「即戦力」となる人材を育成してきた、きめ細かいキャリア教育を普通科における大学進学サポートにも活かし、順調に進学実績を伸ばしています。

人柄教育を感じる「日駒祭」

2025年9月20日・21日の2日間、日本工業大学駒場中学・高等学校で開催された文化祭「日駒祭」は、多くの来場者を迎え、活気に満ちたイベントとなりました。会場は京王井の頭線「駒場東大前駅」から徒歩3分という好立地にあり、そのアクセスの良さも来場者を引き寄せた要因の一つです。 今年も事前予約制を導入し、混雑を避ける工夫がなされていました。入場はスムーズで、ベビーカーの持ち込みも可能だったため、小さなお子さま連れのご家族も安心して楽しむことができました。特に、子ども向けの体験企画や参加型プログラムが充実しており、幅広い年代が楽しめる文化祭として大変好評を得ていました。 また、来場者への案内や会場での接し方からは、生徒の皆さんの丁寧で温かいホスピタリティが感じられました。日頃から取り組んでいる「人柄教育」が、文化祭という場において自然な形で表れていたと言えるでしょう。


日駒祭 (13).jpg


日駒祭では、子どもたちが思わず夢中になる体験型の催しが数多く用意されていました。なかでもアートクラフト体験は特に人気が高く、会場には常に長い列ができるほどの盛況ぶりでした。また、アーチェリー部やゴルフ部の体験コーナーでは、部員たちがやさしく声をかけながら指導しており、小学生たちが真剣な表情で挑戦する姿が見られました。

日駒祭は、他校の文化祭と異なり、運動部が各教室で小学生でも楽しめる部活動体験を提供している点が特徴的です。来場者の視点に立って企画されており、生徒たちが笑顔で丁寧に対応している姿がとても印象的でした。


日駒祭 (2).jpg


毎年の目玉イベントである「ミニSL乗車体験」は、特に低学年の児童に大人気の企画です。敷地内にはミニSLの線路が敷かれており、黒く光る小さな車体が、まるで本物さながらに煙をあげながらゆっくりと走っていました。列に並んでいる子どもたちは、遠くから汽笛の音が聞こえるたびに顔を上げ、「早く乗りたい!」と期待に胸を膨らませていました。「このSLに乗るために来たんです」と話す親子連れの姿も多く、リピーターが多いことがうかがえます。いざ乗車すると、子どもたちは前を見つめてしっかりと座りながらも、周りに向かって元気に手を振っていました。SLが校庭を一周する間、見守る人たちの周囲には温かな空気が流れ、微笑ましい声があちらこちらから聞こえてきます。ほんの数分の乗車体験ですが、子どもたちにとっては特別な「冒険」であり、思い出に残る時間となっていました。兄弟姉妹で訪れても一緒に楽しめる工夫が随所に施されている日駒祭ならではの企画です。


日駒祭 (14).jpg


今年の日駒祭テーマは「創れ、青春の最高傑作。」であり、生徒一人ひとりが主役となり、情熱が伝わる雰囲気が印象的でした。校舎内の案内や接客は全て生徒が担当し、彼らの明るく元気な対応が来場者に安心感を与えました。保護者にとっても、トイレや女性専用更衣室の完備、混雑が少なく休憩スペースが設けられている点など、ストレスの少ない導線設計が評価されました。日駒祭は、受験生や保護者にとって、学校の特色を肌で感じられる貴重な機会であり、ぜひ一度は訪れてほしいイベントです。

【日本工業大学駒場中学校】中学入試プレテスト

日本工業大学駒場中学校では、令和8年度入試に向けた「入試プレテスト」を実施します。対象は小学6年生。12月6日(土)は公立中高一貫校と同形式の「適性検査型」、7日(日)は「教科型」※得意2科選択・4科 で行われます。集合は8時45分、試験開始は9時です。


本番と同じ雰囲気の中でテストを受けることで、入試当日の流れや緊張感を体験できる良い機会です。問題は標準的な内容で構成されており、他の私立中学校の入試対策にも役立ちます。採点した答案は後日ご家庭へ郵送し、講評は動画でご覧いただけます。


当日は、保護者の方向けに学校説明会も同時開催。中学入試の最新情報や学習アドバイスをご案内いたします。また、個別相談も可能です。


予約はすべて本校ホームページから受け付けます。11月1日より受付開始、各テストの2日前正午までが締め切りです。ぜひこの機会に、日駒の学びと雰囲気を体感してください。

入試プレテストのご予約はコチラ

【日本工業大学駒場中学校】入試学習アドバイス

11月22日(土)14:30より、日本工業大学駒場中学校では「入試学習アドバイス」を開催します。残り2か月の受験勉強をどのように進めるべきか、各教科の担当教員が出題傾向や学習のポイントをわかりやすく解説。日本工業大学駒場中学校の入試を目指す受験生はもちろん、他の私立・公立中を志望する方にも役立つ内容です。国語・算数・社会・理科それぞれの分野で、実力を伸ばすための具体的なアドバイスが得られます。

すべて予約制となっており、個別相談や学校見学も可能です。この冬、日駒で“合格への最後の一歩”を踏み出しましょう。

入試学習アドバイスのご予約はコチラ

この記事をシェアする
  • リンクをコピーしました