5年 合判模試
| 11/13(木) | 12:30 | 受付開始日時 |
|---|---|---|
| 12/6(土) | 23:59 | 受付終了日時 |
| 12/14(日) | 13:00 | 解答解説公開① |
| 12/14(日) | 17:00 | 解答解説公開② |
| 12/19(金) | 17:00 | 成績閲覧開始 |
| 11/13(木) | 12:30 | 受付開始日時 |
|---|---|---|
| 12/6(土) | 23:59 | 受付終了日時 |
| 12/11(木) | 問題お届け日 | |
| 12/14(日) | 13:00 | 解答解説公開 |
| 12/18(木) | 23:59 | 答案提出締切 |
| 12/26(金) | 17:00 | 成績閲覧開始 |
| 12/7(日) | 12:30 | 受付開始日時 |
|---|---|---|
| 12/8(月) | 23:59 | 受付終了日時 |
| 12/12(金) | 問題お届け日 | |
| 12/14(日) | 13:00 | 解答解説公開 |
| 12/18(木) | 23:59 | 答案提出締切 |
| 12/26(金) | 17:00 | 成績閲覧開始 |
| 12/9(火) | 12:30 | 受付開始日時 |
|---|---|---|
| 12/14(日) | 23:59 | 受付終了日時 |
| 12/18(木) | 問題お届け日 | |
| 12/14(日) | 13:00 | 解答解説公開 |
| 12/25(木) | 18:00 | 答案提出締切 |
| 1/9(金) | 17:00 | 成績閲覧開始 |
| 11/13(木) | 12:30 | 受付開始日時 |
|---|---|---|
| 12/6(土) | 23:59 | 受付終了日時 |
| 12/11(木) | 問題お届け日 | |
| 12/14(日) | 13:00 | 解答解説公開 |
| 12/19(金) | 00:00 | 答案提出締切 |
| 12/26(金) | 17:00 | 成績閲覧開始 |
| 12/7(日) | 12:30 | 受付開始日時 |
|---|---|---|
| 12/8(月) | 23:59 | 受付終了日時 |
| 12/12(金) | 問題お届け日 | |
| 12/14(日) | 13:00 | 解答解説公開 |
| 12/19(金) | 00:00 | 答案提出締切 |
| 12/26(金) | 17:00 | 成績閲覧開始 |
| 教科 | 出題範囲 |
|---|---|
| 国語 | 物語文・小説、論説・説明文、随筆、詩、漢字・熟語の知識、ことばのきまり、ことばの知識、ことわざ・慣用句、敬語の知識など |
| 算数 | 整数・小数・分数の仕組み・四則計算、数の性質、場合の数、角度を求める問題、面積を求める問題 約束記号、平均の速さ・旅人算、売買算、条件整理 |
| 理科 | 花と実、季節の星座・星の動き、豆電球とかん電池、水溶液のこさ |
| 社会 | 日本地理総合(地図の見方、日本の産業、日本の諸地域、日本の貿易など) |
| 時間割 | 午前の部 | 午後の部 |
|---|---|---|
| 入室 | 8:15~8:50 | 1:30~1:50 |
| 受験票回収 | 8:50~9:00 | 1:50~2:00 |
| 国語 | 9:00~9:50 | 2:00~2:50 |
| 算数 | 10:05~10:55 | 3:00~3:50 |
| 2科目受験終了 | ||
| 理科 | 11:10~11:45 | 4:00~4:35 |
| 社会 | 11:55~12:30 | 4:40~5:15 |
| 4科目受験終了 | ||
「自宅受験」の場合、スマートフォンやタブレットを使用して答案用紙を撮影した写真データを、受験生マイページに提出期間に表示される「答案アップロード」よりアップロードしていただきます。郵送での答案返送ではございません。
※iOS(iPhone/iPad)の場合は、必ずSafariを使用して、マイページにログインしてください。
以下の動作推奨環境のスマートフォンまたはタブレットで、受験生マイページにログインしてください。
「パラメーターエラー」の表示が出た場合
iOS(iPhone/ipad)は、必ずSafariを使用して、マイページにログインしてください。
【動作推奨環境】
対応OSと対応ブラウザは以下の通りです。
◆iPhone◆
対応OS…iOS最新版
対応ブラウザ…Safari
◆Android◆
対応OS…Android最新版
対応ブラウザ…Chrome
答案用紙の画像がうまく撮影できない場合
補正マーカー(答案用紙を開いた際の四隅の「■」を画像内にいれて、スマホやタブレットで撮影してください。
※解答用紙を開いて、横の長方形を撮影してください。
| 締切状況 | 実施会場 | 保護者控室 | 学校 説明会 |
保護者会 | 予約 | 保護者会講演者・備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | 午後 | ||||||
| 空席 | - |
10
【自宅】
自宅受験
|
ー | ||||
| 空席 | 空席 |
108
【赤坂見附、永田町、青山一丁目、赤坂】
|
あり | 午前 午後 | ー | ||
| 空席 | - |
116
【両国・蔵前】
|
なし | 午前 | 要予約 | ||
| 空席 | - |
119
【北府中・国分寺・府中】
|
説明会会場 | 午前 | 午前 | ー |
AM:(株)声の教育社代表取締役社長 後藤 和浩
|
| 空席 | - |
120
【牛込柳町】
|
なし | ー |
保護者会・学校説明会なし
|
||
| 空席 | 空席 |
121
【東高円寺・新高円寺・高円寺】
|
説明会会場 | 午前 午後 | 午前 午後 | ー |
AM:オフィスGTN合同会社代表 後藤 卓也
PM:ミライクリエ 代表 菅原 祐二
|
| 空席 | - |
124
【明大前・豪徳寺・下高井戸】
|
説明会会場 | 午前 | ー | ||
| 空席 | 空席 |
141
【要町・椎名町】
|
あり | 午前 午後 | 午前 午後 | 要予約 |
(株)リヴィジョン執行役員 庄司 正義
|
| 空席 | - |
151
【王子】
|
あり | 午前 | 午前 | 要予約 |
AM:ミライクリエ 代表 菅原 祐二
|
| 空席 | - |
155
【ときわ台・志村三丁目】
|
説明会会場 | 午前 | 午前 | ー |
AM:朝日小学生新聞 編集部 清田 哲
|
| 空席 | - |
161
【巣鴨・駒込】
|
なし | 午前 | 午前 | 要予約 |
AM:大学通信 松本 陽一
|
| 空席 | - |
176
【渋谷】
|
なし | 午前 | 要予約 | ||
| 空席 | - |
184
【成城学園前】
|
説明会会場 | 午前 | 午前 | ー |
AM:『私立中高 進学通信』編集長 児玉 徹
|
| 空席 | - |
187
【目黒】
|
なし | 午前 | 午前 | 要予約 |
AM:(株)知恵工場ナレッジ代表取締役 千葉 実
|
| 空席 | - |
193
【西大井・大井町】
|
説明会会場 | 午前 | 午前 | 要予約 |
AM:マザークエスト 教育ジャーナリスト 中曽根 陽子
|
| 空席 | - |
195
【泉岳寺・白金高輪・高輪ゲートウェイ】
|
説明会会場 | 午前 | ー | ||
| 空席 | - |
198
【淵野辺・多摩センター】
|
説明会会場 | 午前 | 午前 | ー |
AM: 松下 寿久
淵野辺駅、多摩センター駅から無料スクールバス運行
|
| 空席 | - |
212
【相模大野】
|
なし | 午前 | 午前 | 要予約 |
AM:安田教育研究所代表 安田 理
|
| 空席 | - |
222
【大口・子安・妙蓮寺】
|
あり | 午前 | 要予約 |
午後はコラボフェスタ実施
|
|
| 空席 | 空席 |
227
【石川町】
|
説明会会場 | 午前 午後 | 午前 午後 | 要予約 |
首都圏模試センター 中学受験サポーター 渋田 隆之
|
| 空席 | - |
243
【鵠沼海岸・鵠沼】
|
説明会会場 | 午前 | 午前 | ー |
AM:石田教育情報研究所代表 石田 温則
|
| 空席 | - |
251
【金沢八景】
|
説明会会場 | 午前 | 午前 | ー |
AM:(株)Flip Silverlining代表取締役 福原 将之
|
| 空席 | - |
271
【幕張・海浜幕張】
|
説明会会場 | 午前 | 午前 | ー |
AM:(株)声の教育社営業部次長 三谷 潤一
|
| 空席 | - |
282
【秋山】
|
あり | 午前 | 午前 | 要予約 |
AM:(株)スクールネクスト 池田 亨
|
| 空席 | - |
287
【柏】
|
説明会会場 | 午前 | 午前 | ー |
AM:(有)小北斗・岩佐教育研究所代表 岩佐 桂一
敷地内駐車場利用可能。JR柏駅から無料送迎バスあり
|
| 空席 | - |
304
【東岩槻】
|
なし | 午前 | 要予約 | ||
| 空席 | - |
999
【各教室】
塾内試験
|
ー | ||||
車での送迎は、固くお断り致します。
試験当日、会場周辺の道路は大変混雑します。車での送迎は、近隣住民や周辺の交通機関の多大な迷惑となり、入退場時の事故につながりますので、公共の交通機関をご利用下さいますようにお願い致します。
しゅともしで初めてお申込みいただく場合は、まず最初に
「マイページ」のアカウントをご登録いただき、「受験会場」をお選びいただく流れとなります。