受験生マイページ ログイン
受験情報ブログ

更科自由学園学園長×教育ジャーナリスト中曽根さん対談【後半】

なぜ学ぶのか? ピースメイカーを育てる教育とは? 学校の役割とは?
ともに考える“ダイアログ”

自由学園学園長の更級幸一先生と、首都圏模試保護者会でもお馴染みの教育ジャーナリスト中曽根陽子さんが語り合った動画の【後半】が公開されました。後半では、方法論に走らない教育について、自由学園がなぜ食や農など実生活から探究しているのか、平和への想いなど、子育ての視点を交えながらのトーク。ぜひ、ご覧ください。

オンラインダイアログ「おとなの学び場」

第10回「子どもたちの未来・教育の可能性」後半
自由学園学園長 更科幸一先生
教育ジャーナリスト 中曽根陽子さん



【後半】の内容は・・・・

なぜ、何を、どう学ぶのか
最終学歴と最初学歴
親が言ってはいけない言葉とは?
幸せになってほしいだけなのに
“食”の大切さ
隷従とは
なぜ?何のために?
“育てる”と“育つ”
大人としての責任とは
社会をどう捉えるか
沖縄へ想いを馳せる

【前半】の内容は・・・・

学校傾向マトリクスとは
自由学園の学びについて
「まなコレ」とは
共生プロジェクト
「共学共生」について
対話について
困難からの学び
生徒による新制服づくりについて
そこから得た学びとは
子どもにとっての親の在り方とは
なぜ、何を、どのようにして学ぶのか

この記事をシェアする
  • リンクをコピーしました