受験生マイページ ログイン
受験情報ブログ

ファイナルステージ!開成中学と桜蔭中学に若き最精鋭たちが集結

いよいよファイナルステージ!開成中学と桜蔭中学に若き最精鋭たちが集結!

2016年2月1日、首都圏中学入試もいよいよファイナルステージへ!首都圏私学の男女最難関校・開成中学と桜蔭中学には今年も若き最精鋭たちが集結!!


寒さに負けず

「やっぱカイロ持ってくればよかったぁ、手がかじかむよ!」
「仕方ないな~、お母さんのあげるからこれ使いなさい!」
「うん、ありがとう」

普段は通勤を急ぐサラリーマンが行き交うJR水道橋駅ですが、この日は少し色合いの異なる会話を、前方を歩く親子から聞くことができました。
首都圏中学入試もいよいよ天王山。今日、2月1日、はっきりとしない天候のなか、東京と神奈川で中学入試がスタートしました。

今や名だたる男子名門校にも引けを取らない進学実績を誇る女子の最難関「桜蔭中学校」。

今年の志願者は538名と、昨年の655名からは大幅減でしたが、これは昨年の2月1日が日曜日(サンデーショック)だったため。一昨年の514名からは24名増となり、今年も激戦は必至です。

「桜蔭坂」を力強く登る受験生たち

受付開始は例年通りの午前8時。しかし7時頃には多くの受験生たちが最寄のJRと都営三田線「水道橋」駅到着しています。駅から学校までは徒歩約5分と至近ですが、校門から手前には通称「桜蔭坂」と呼ばれ、急勾配の坂が受験生たちを待ち構えています。

その坂を親子で一歩一歩踏みしめながら歩く姿は、これまで親子二人三脚で歩んできた「中学受験」の長い道のりが投影されているようです。

この日も早い時間に到着した受験生と保護者のために、講堂が開放されました。その間、会場の西館前の広場では、マスコミや激励のために訪れた塾の先生たちがスタンバイ。

例年と同じ、中学受験ならではの、見慣れた光景が着々と完成していきます。

受付スタート!賑わいもピークへ!

午前8時!受験生たちが講堂から広場に集合し、受付がスタート!!810分頃までにピークを迎えます。

緊張した面持ちで受付に向かう受験生たちでしたが、見慣れた塾の先生たちを見つけて思わず顔が緩みます。これで少しはリラックスできたことでしょう。

820分頃にはほとんどの受験生たちが受付を済ませ、試験会場へと入っていきました。

一方、わが子を見送った保護者たちは、この後に「面接」が控えているため、やや緊張した面持ちで面接会場へと向かいます

今年も最精鋭たちが西日暮里に集結!

時を同じくして、男子最難関校の「開成中学校」でも入試が行われました

今年の志願者数は1211名。昨年の1222名からは微減ですが、2021年の創立150周年記念事業の一環として行われる「新校舎建設計画」の発表と「完成予想図」の動画公開など、その注目度と実力は“中学受験”の象徴と言える存在です。

この季節の西日暮里の“風物詩”!?

開門は午前7時ですが、例年この時刻に合わせて来校する受験生はほとんどいませ今年も混雑のピークは8時前後。その頃にはJR「西日暮里」駅から開成中学へと続く歩道と陸橋は、受験生親子たちによって埋め尽くされました。

桜蔭同様、学校では一足早く、多くの塾関係者や報道陣がスタンバイ。

今年も近隣の人々への配慮から、「場所決め」の抽選が行われました。受験生を激励して、試験会場に送り出光景は、もはやこの季節の西日暮里の“風物詩”!

必死に頑張ってきたからこそ!

塾の先生が

「がんばれよ!」と肩を叩きながら激励すると

「あっかんべー」となかには先生におどけてみせる受験生も(笑)。

この余裕こそ、これまで必死にがんばってきた自信の表れなのでしょう。

最後には「大丈夫!大丈夫!」と言って、握手を交わし、会場に入っていきました。

来年の受験に備え「現小5生」が見学に訪れるのも開成ならでは!

今日の空気感を肌で体験できたことは、これからの「厳しい一年」の大きな励みとなることでしょう。

終盤戦に向け、体調を整え、持てる力を存分に発揮しよう!

830分頃には来校する受験生も少なくなり、先程までの賑わいとは一転、いよいよ試験開始の9時に向け、緊張感と静けさが会場を包みます。

そして午前9時!誰もが憧れる「男女最難関校」でこれまでの努力と実力を限界まで試す入試がスタートしました。

2016年中学入試も残りわずか。しかし、受験生にとっては短いようで長い戦いがまだまだ続きます。明日からの終盤戦に向け、体調を整え、持てる力を存分に発揮してください。

がんばれ受験生!