受験生マイページ ログイン
受験情報ブログ

LOVELY LIBRARY 第25回·トキワ松学園中高の図書館《特別編》

情報誌『shuTOMO』2025年11月9日号でご紹介した記事の特別編です。

情報誌『shuTOMO』2025年11月9日号でご紹介したトキワ松学園中学校・高等学校の「LOVELY LIBRARY」取材時に先生方に伺ったお話を、特別編としてWebでお伝えします。取材・撮影・文/ブランニュー・金子裕美〉

トキワ松学園のWebページにアクセスいただき、ありがとうございます。こちらのページは11月17日(月)頃に掲載予定です。それまでの間、写真で図書館をご案内します。どうぞお楽しみください。

図書を活用した授業が行われるスペース。各教科の先生方と連携が取れているため、生徒たちも慣れた様子で、授業に取り組んでいました。

各テーブルには、生徒たちが制作した本の紹介がさりげなく置いてあります。思わず手を伸ばして、紹介文を読んでみたくたくなりますよ。

柱を活用した掲示スペース。授業で気づき、興味をそそられた生徒は、昼休みなどにまた図書館に足を運びます。そんな仕掛けがあちこちに。

こちらは、本を飾る台が備えつけられている、柱を活用した展示スペース。図書委員の生徒たちが、「花」をテーマに手作りした展示は華やか。美術デザインコースがある学校だけに、センス抜群です!

掲示に導かれて、書架の杜へ。選び抜かれた本との出会いが待っています。

図書委員がお勧めする本のコーナーです。バラエティに富んでいて、読んでみたい本が見つかるかも……!

今春、完成した「ラーニングコモンズ」。グループワークやプレゼンを行う生徒たちのモチベーションが上がる、知的で開放感のあるスペースです。

学校を訪れた際は、ぜひ図書館に足を運んでください。「探究女子」を育てるトキワ松学園の、多様な価値観を認め合う教育に触れていただけると思います。

この記事をシェアする
  • リンクをコピーしました